2019年度交通まちづくり第三回公開講座

日付:2020年2月22日
場所:ウイング・ウイング高岡6F会議室
時間:14:00~
城端線や氷見線などの地方鉄道が存続していくには、事業者の自助努力だけでは限界があります。線路などインフラを行政が整備し運営を民間が担う上下分離方式など、最新の経営手法や技術面に詳しい研究者に、公共交通機関を地域に必要な装置としてとらえ、それを活性化し持続性を確保する考え方と仕組みなどについて、解説していただきます。
第18回中部地区路面電車サミットin高岡を兼ねての開催です。

◇講 演
 ・演題  都市の装置としての地方鉄道の活性化
 ・講師  金山洋一氏(富山大学都市デザイン学部教授)

略歴:1982年、国鉄に入社。 87年に日本鉄道建設公団(2001年に独立行政法人鉄道・運輸機構に改編) に転じ、89年から運輸省大臣官房国有鉄道改革推進部に出向。95年、日本鉄道建設公団に戻り、全国の鉄道の調査、計画・制度検討等に当たった。2005年、鉄道分野の官民分担論(上下分離)などに関する研究で東京大学工学博士号を取得。06年から北陸、東北、北海道新幹線の建設などに携わり、北海道新幹線建設局長、本社技術企画部長などを歴任した。18年から現職。運輸総合研究所アドバイザー、国交省鉄道局幹線鉄道課企画競争有識者委員会委員長など、国、自治体等の審議委員を多数務めている。



受講料・申し込み
不要。
主催
呉西地区交通まちづくり市民会議
共催
中部地区路面電車愛好支援団体協議会
お問い合わせ
市民会議第三回公開講座事務局 電話090-8965-8328、
または、市民会議HP(https://koutsukaigi.tonamino.info/ )問い合わせフォームからメールで。


地図を拡大する