常設展示 下保昭(日本画)展

期間:2011年3月29日 ~ 2011年5月22日
場所:砺波市美術館
時間:午前10時~午後6時(4月22日~5月5日は午前8時30分~午後5時30分)
日本画家下保昭の作品を展示します。

下保昭(かほ・あきら) 略歴
昭和 2年(1927) 富山県砺波市神島に生まれる
昭和21年(1946) 第1回県展で富山市長賞を受賞、画家になることを決意
昭和23年(1948) 京都に移る
昭和24年(1949) 西山翠嶂の青甲社に入塾
昭和25年(1950) 第6回日展で≪港が見える≫が初入選する
昭和29年(1954) 第10回日展で≪裏町≫が特選(白寿賞)を受賞
昭和32年(1957) 第13回日展で≪火口原≫が特選(白寿賞)を受賞
昭和36年(1961) 第4回新日展で≪沼≫が菊華賞を受賞
昭和42年(1967) 第10回新日展で≪遙≫が文部大臣賞を受賞
昭和44年(1969) 日展評議員となる
昭和45年(1970) 第1回昭和会展に参加
昭和49年(1974) 第1回遊星会展に参加
昭和51年(1976) 改組第8回日展で≪颱≫が文化庁買上げになる
昭和56年(1981) 「近江八景 下保昭展」 開催(何必館・京都現代美術館)
昭和57年(1982) 第14回日本芸術大賞を受賞
昭和58年(1983) 「日本芸術大賞受賞記念 下保昭展」 開催(砺波市文化会館)
昭和59年(1984) 「水墨黄山 下保昭展」 開催(何必館・京都現代美術館)
昭和60年(1985) 昭和59年度芸術選奨文部大臣賞を受賞
昭和62年(1987) 「下保昭展」 開催(富山県立近代美術館)
昭和63年(1988) 日展を脱退する
平成 2年(1990) 第3回MOA岡田茂吉賞を受賞
平成 3年(1991) 「下保昭 1991展」 開催、国内巡回
平成 5年(1993) 「噴煙普賢 下保昭展」 開催(何必館・京都現代美術館)
平成 9年(1997) 「日本の山水-下保昭展」 開催(小川美術館)
平成10年(1998) 「日本の山水-下保昭展」 開催(小川美術館)
平成11年(1999) 「日本の山水-下保昭展」 開催(小川美術館)
平成12年(2000) 「日本の山水-下保昭展」 開催(富山県水墨美術館)
「第3回 NEXT」展に参加、以後第8回展まで出品
平成13年(2001) 「下保昭・川﨑春彦」展 開催(茨城県近代美術館)「下保昭展」 開催(砺波市美術館)
平成15年(2003) 「日本の山水-下保昭展」 開催(富山県水墨美術館)、「日中平和友好条約締結25周年記念 下保昭画展」 開催(主催:中華人民共和国文化部 会場:国立中国美術館)
平成16年(2004) 旭日小綬章を受章
平成20年(2008) 「NEXTの10年 1998-2007」展 開催(砺波市美術館)



会場
砺波市美術館2階常設展示室
観覧料
一般200円[160円]、小・中・高100円[80円]
※[ ]内は20名以上の団体料金、65歳以上の方の減免料金
※児童・生徒の教育活動(引率者を含む)および身障者(介護者1名を含む)無料
※砺波市おやこ優待割引:親子で常設展示をご観覧された場合、小学生および中学生の観覧は無料です
お問合せ
砺波市美術館
℡0763-32-1001


地図を拡大する