第1回交通まちづくり公開講座

日付:2018年12月23日
場所:福野文化創造センターヘリオス・アートスペース
時間:14:00~17:00
昨年度、城端線開通120年記念事業を行った沿線市民団体は今年度、公共交通の視点からよりよい地域づくりを考える呉西地区交通まちづくり市民会議を設立。城端・氷見線活性化推進協議会(富山県、高岡市、砺波市、南砺市、氷見市で構成)、富山大学、となみ野田園空間博物館協議会などの協力をいただき、3回の公開講座を開催することになりました。
高校生の通学や高齢者の買い物・通院になくてはならない公共交通機関について考えますので、ぜひご参加ください。

・第1回 12月23日(日)午後2時~ 福野文化創造センターヘリオス
「通学・通勤の足~地域の交通を考える」
      講師・村尾俊道氏(京都府政策企画部副部長)
   「南砺市の公共交通政策について」
      講師・上野容男氏(南砺市地方創生推進課主幹)

・第2回 2019年2月2日(土)午後2時~ となみ散居村ミュージアム
   「住民主体による地域の足の確保~西宮市生瀬地区の取り組み」
        講師・猪井博登氏(富山大学准教授)
   「砺波市の公共交通施策について」
        講師・井口元勝氏(砺波市企画調整課企画調整係長)
           森田至彦氏(砺波市生活環境課生活交通係長)

・第3回 2月23日(土)午後2時~ ウイング・ウイング高岡6F 高岡市男女平等推進センター
   「城端線・氷見線の活かし方」
        講師・中川大氏(富山大学副学長)
    「高岡市の公共交通施策について」
        講師・中川正人氏(高岡市総合交通課係長)

※講座の録画、資料などは、呉西地区交通まちづくり市民会議HP(https://koutsukaigi.tonamino.info/)、
城端線120年記念事業の報告書、動画、資料は、となみ野JP(http://tonamino.jp/shiru/120_1.html)をご覧ください。



主  催
呉西地区交通まちづくり市民会議
構成団体:呉西地区公共交通再生研究会、RACDA高岡、城端線砺波市利用促進実行委員会(城端線もりあげ隊)、ふるさと城端線応援団、南砺の城端線を活かす会、戸出地区未来創造異脳種会議「戸出によっといで」
協  力
城端・氷見線活性化推進協議会、となみ野田園空間博物館推進協議会、富山大学都市デザイン学部都市政策支援ユニット、JR西日本
受講料
無料。事前申し込み不要
お問い合わせ
となみ野公共交通創造市民会議HP(http://tonamino.jp/johanasen/)問い合わせフォーム
または、呉西地区交通まちづくり市民会議事務局 電話090-6273-3195
その他
・JR城端線は福野駅着下り13:24、上り13:40をご利用ください。
・講座後、講師の皆さんを交え、懇親会を開催します。お気軽に参加ください(会費必要)


地図を拡大する